2023年10月20日(金)
カボチャのスコップコロッケ
- 2人分
スプーンをスコップに例えた揚げないコロッケです。
コロッケの形を作らずに、器に具材を敷き詰めて香ばしく炒めたパン粉をまぶします。
揚げ油は不要で、手軽にコロッケの食感を楽しむことが出来ます。
材料
カボチャ(※西洋かぼちゃ) | 150g |
---|---|
玉ねぎ | 40g |
豚挽肉 | 40g |
塩(やさしお) | 小さじ1/4 |
ブラックペッパー | 少々 |
オリーブオイル | 大さじ1 |
[焦がしパン粉]
パン粉 | 大さじ2 |
---|---|
オリーブオイル | 大さじ1 |
[トッピング]
粉チーズ | 少々 |
---|---|
パセリ | 少々 |
作り方
-
( 1 )下準備をする。
・かぼちゃはひとくち大に切って包丁で皮をこそぎ取る。
・玉ねぎみじん切りにする。 -
( 2 )耐熱皿にカボチャを入れてラップをふんわりかけ、電子レンジ(600W)で3分加熱する。
-
( 3 )フライパンにオリーブオイルを熱し、パン粉を炒める。(中火)
★キツネ色になるまで!(約5分) -
( 4 )フライパンにオリーブオイルを入れてタマネギを炒め、しんなりしてきたら豚挽肉を入れて一緒にソテーする。(中火)
材料に香ばしく焼き色が付いて来たら塩とブラックペッパーで味を調える。
★塩を先に入れるとタマネギから水分が出て来るのでこのタイミング!
(うま味を引き出したい煮込み料理等の時は塩を先に入れると良い。) -
( 5 )ボウルにカボチャを移して滑らかになるまで潰し、(3)を加えて全体をよく混ぜる。
やさイイ話
- 〇カボチャのいい話
西洋カボチャには、βカロテンなどの抗酸化ビタミンが豊富に含まれていますが、中でも、美と健康を保つ成分として注目されている
「αトコフェノール(ビタミンE)」が野菜の中でもトップクラスに豊富に含まれています。
※西洋カボチャ(茹で)100g中 αトコフェノールを4.7mg含み、その量はニンジン(茹で)の12倍になります。
乾燥が気になる秋~冬は特に、シミ、シワ、たるみの予防におすすめです。