夕方レシピ
夕方レシピ

2024年12月04日(水)

ブロッコリーと鶏肉のオイルパスタ

  • 1人分
  • 洋食
  • お肉
  • お野菜
  • クリスマス
  • 麺類
  • 鶏肉

栄養価の高いブロッコリーを、鶏肉と合わせてアーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ風に仕上げました。
手軽に作れて野菜をたくさん摂れるのも魅力。
お肌の乾燥対策に相性の良い松の実を加えます。
クリスマスの食卓にもぴったりです。
※アーリオ(にんにく)、オーリオ(オイル)、ペペロンチーノ(唐辛子)

材料

パスタ 80g
ブロッコリー 60g
鶏もも肉 70g
マッシュルーム 30g
ミニトマト 3個
松の実 5g
にんにく(みじん切り) 小さじ1
唐辛子 1本
白ワイン 小さじ2
少々
黒こしょう 少々
オリーブオイル 大さじ1

作り方

  • ( 1 )
    下準備をする。
    ・鶏もも肉は小さく切り、塩少々と白ワインをまぶしておく。※大きさは小指一関節くらい。
    ・ブロッコリーはひとくち大の小房に分ける。
    ・マッシュルームは薄切りにする。
    ・ミニトマトはヘタを取り、横半分にカット。
    ・唐辛子は2つに割って種を取り出しておく。
  • ( 2 )
    鍋に湯をたっぷり沸かして塩を入れ、パスタをゆでる。
    ※ゆで時間は商品の表示を参考に。
  • ( 3 )
    フライパンにオリーブ油とにんにく、松の実、唐辛子を入れてゆっくり火を入れ香りを出し鶏肉とマッシュルームを入れてソテーする。
    鶏肉に8割ほど火が入ったところでミニトマトを入れ一緒にソテーする。
    ★トマトは完全に火が入るとソースになってしまうので軽く火を入れて甘みを引き出す。
  • ( 4 )
    パスタがゆで上がる1~2分前にブロッコリーを入れて一緒にゆでる。
    ★ブロッコリーの硬さは好みに合わせてゆでるタイミングを調整。
  • ( 5 )
    ゆで上がったパスタとブロッコリーをフライパンに移して全体を混ぜ、塩とブラックペッパーで味を調える。
    ★ゆで汁を少量(大さじ2)加える。
    ★手早く仕上げる。お皿に盛りつけて完成。

ポイント

  • 新潟では春ブロッコリーの生産も盛んですが、冷涼な気候を好むブロッコリーは、寒い冬こそ本格的な旬です。

    茎が太くて全体がずっしりと重く、花蕾(からい)が固く締まったものを選ぶと良いでしょう。
    また主に茎を食べるスティックタイプのブロッコリー「スティックセニョール」や、ブロッコリーにケールを掛け合わせた「アレッタ」などの品種も最近ではとても人気で冬から春にかけて出回ります。

    花芽である粒の色が紫がかっているものは、傷んでいるのではなく、寒さから身を守るために作り出したポリフェノールの一種「アントシアニン」です。
    甘み、うま味を増しておいしくなっています。

おすすめ情報