ブロッコリーとカリフラワーのグラチネ

- 2人分
- 1人分431kcal
材料
ブロッコリー … 80g
カリフラワー … 80g
オリーブオイル … 大さじ1
[ソース・モルネー]
玉ねぎ … 1/4個(50g)
マッシュルーム … 2個(40g)
ベーコン 50g
オリーブオイル 大さじ1/2
牛乳 200cc
米粉 … 大さじ2と1/2
バター … 10g
パルメザンチーズ(粉) … 大さじ1と1/2
卵黄 … 1個分
塩 … 少々
ブラックペッパー … 少々
パン粉 … 適量
作り方
( 1 ) 材料の下準備をする。ブロッコリーとカリフラワーは、小房に分けて塩ゆでしておく。マッシュルームは薄切りにする。ベーコンは細切りにする。玉ねぎは薄切りにする。
( 2 ) グラタン皿に塩ゆでしたブロッコリーとカリフラワーを入れ、オリーブオイルを絡めておく。(パサつき予防)グラタン皿は、別々にしても、混ぜても良い。お好みで!
( 3 ) 鍋にオリーブオイルを入れて熱し、玉ねぎ、マッシュルーム、ベーコンを炒める。(中弱火で玉ねぎがしんなりするまで)
( 4 ) 同じ鍋にバターを溶かし、一度火を止め、米粉を具材に絡めてから牛乳を入れ、再び火にかける。(中弱火)
( 5 ) とろみが付くまで絶え間なく混ぜ、火を止めてから、卵黄、パルメザンチーズ(大さじ1)を加えて手早く混ぜ、塩とブラックペッパーで味を調える。
( 6 ) グラタン皿に盛り付けた(2)の上にソースをかけて、パン粉と残りのパルメザンチーズを表面にまぶしてから、200度に予熱したオーブンで20分程、焼き色が付くまで焼く。
ポイント
ヘルシーな野菜に合わせて米粉ベースの軽い口当たりのグラタンソースを作りました。
卵黄とチーズを加えて、野菜との相性が抜群のモルネーソースに仕上げています。
ジャガイモやホウレンソウなど、他の野菜と合わせても美味しいです。
※モルネーソースとは?
ベシャメルソースにチーズあるいはチーズと卵黄を加えたもの。
やさイイ話
[カリフラワー]
ブロッコリーと同じでキャベツの仲間です。
青汁の原料でもあるケールが起源とされています。
また、形がそっくりですが、カリフラワーはブロッコリーの蕾が突然変異により白化したと言われています。
日本には、ブロッコリーと同じ明治時代初期に導入されましたが、実際に普及したのは戦後「食の欧米化」が進んでからになります。
日持ちが良かったことからブロッコリーよりも早く定着しました。