アナウンサー

松本 亜美
2019年01月30日(水)

もうすぐ節分!


皆様、こんにちは。
明日で1月が終わり、2月がスタートしますね。
2月といえば「節分」!
毎年、実家では豆まきをしていました。

新潟では「落花生」をまくのが定番だそうですね!
関西は大豆をまく家庭が多いそうです。ただ我が家は「落花生」をまいていました。
理由は簡単!片付けるのが楽だから。
そして、豆よりも落花生は大きいので見つけやすいから。

さらに節分で食べるものと言えば、「恵方巻」です。
その年の幸運を招く方角を向いて無言で食べるのが良いと聞いていたのですが、
一口食べたら話し出してしまう松本家の食卓でした。

さて、明日放送の「気まぐれクックランド」では、珍しい恵方巻の作り方を教えていただきました。
恵方巻と言えば、卵やかんぴょう、しいたけ、きゅうり、エビなどの海鮮がのりで巻かれているイメージ。
今回の恵方巻は、なんと見た目がトラ模様!!
中身は…秘密です。
ただ珍しい鮮やかな緑色の混ぜご飯にトロ~っととろける あるもの が入っていましたよ!
食べてみると、美味しい!クセになる味!!止まらない!!!
これは鬼と悪魔の仕業かもしれませんね…

どんな恵方巻なのかは明日のお楽しみです。新潟一番をぜひご覧ください。
味も見た目もインパクトがあります。
皆さんも作ってみてくださいね。

松本亜美

おすすめ情報