アナウンサー

諸橋 碧
2017年02月27日(月)

十数年ぶりに…

週末、東京の実家に帰っていました。

雛人形を出すために。

お正月に、弟の奥さんから
「雛人形は出したほうがいいですよ」と言われたからです。

私くらいの年齢の女性なら、共感してくださる方も多いかと思うのですが、
雛人形を出すのって、とっても大変なんですよね!!
小物がたくさんあるし、段飾りの場合は組み立てなきゃいけないし…。
そして、出したら片付けなきゃいけないし。(←コレ重要)

ただ、ウチの弟の奥さんが言うんです。
「私、ちゃんとお雛様出した年に、結婚が決まったんです!」

なんとぉぉぉぉぉ!?ΣΣ(゚д゚lll)

忙しいとか、もういい年齢だしとか…
いろんな言い訳をして、ひな祭りをスルーしてきましたが、今年は態度を改めました。

7段飾りのお雛様を、自分ひとりで飾りつけたのは初めて!
結構大変でしたが、なんとかやり遂げました。
隣で見守ってくれていた母と、いろいろな話もできました。
私の雛人形は、母の雛人形と同じメーカーのものだという事実を、今回初めて知ったり…。
こういう会話をする時間をもてたのも、お雛様のおかげかな?

さて、私の人生に、お雛様効果はあるかどうか!?



×××ぺっきー×××


おすすめ情報