全国のニュース

民主活動家・周庭さん“亡命” 香港政府「全力で逮捕する」と強く非難

香港の民主活動家、周庭さんが、事実上の亡命を表明した事を受け、香港政府は、「全力で逮捕する」と強く非難しました。 香港の民主化運動の象徴的な存在だった周庭さんは、無許可のデモを扇動したなどの罪で実刑判決を受けて収監され、2021年、出所していました。周さんは3日、カナダに留学していると明かしたうえで、香港には戻らないと述べました。 香港・民主活動家 周庭さん 「香港はどんなに悪い場所になっても私の家、私のふるさとなので、一生帰れないというのは本当に、あまりにも重すぎて怖いんですけど」「難しい決断ですが、帰らないことにしました」 事実上の亡命を表明した事に、中国外務省の報道官は4日、「いかなる違法行為も必ず法で処罰される」と批判しました。 さらに、香港政府も「全力で逮捕する。自首しない限り一生追跡する」などと非難しています。

2023.12.05 01:40

逮捕の女子生徒「殺意を持って切りつけた」 愛知・半田市の中学校

愛知県半田市の中学校で、同じクラスの2年生の男子生徒を刃物で切りつけたとして、女子生徒が現行犯逮捕されました。 殺人未遂の疑いで現行犯逮捕されたのは、半田市に住む、中学2年生の女子生徒(14)です。 警察によりますと、女子生徒は4日午前11時10分ごろ、半田市内の中学校の教室で、同じクラスの男子生徒(13)を刃物で切りつけ、殺害しようとした疑いがもたれています。男子生徒は、病院に運ばれ軽傷です。 当時、教室では、習字の授業が行われていて、男性教員がその場で女子生徒を取り押さえ、刃物を取り上げたということです。刃物は、刃の部分がおよそ6センチの折りたたみナイフでした。 調べに対し、女子生徒は「殺意を持って切りつけた」などと容疑を認めていて、警察は、事件直前、2人の間に何らかのトラブルがあったとみて、動機などを慎重に調べています。

愛知 2023.12.05 01:36

岸田首相、“統一教会”関係団体トップと面会報道に「承知していない」

岸田首相は、いわゆる統一教会の関係団体のトップと2019年に面会していたと一部で報じられたことについて、「承知していない」と述べ、事実関係はわからないとの認識を示しました。 岸田首相は、自民党の政調会長だった2019年に、来日中のアメリカの元下院議長らと面会した際、同席していた、いわゆる統一教会の関係団体のトップと名刺交換をして、会話をした、などと朝日新聞に報じられました。 この報道の事実関係を問われた岸田首相は、次のように述べました。 岸田首相 「(アメリカの)元下院議長が私に表敬を申し入れてこられた。お会いした。ただ、その際に大勢の同行者がおられます。そのお一人お一人については承知していない」 岸田首相は、教団の関係団体のトップと名刺交換をしたかについては、「名刺交換をしたかどうか、同行者と何をしたか覚えていない」と述べました。

東京 2023.12.05 00:31

ベラルーシ大統領、中国・習国家主席と北京で会談 経済分野での協力強化など求める

ロシアの同盟国ベラルーシのルカシェンコ大統領は4日、中国・北京で習近平国家主席と会談し、経済分野での協力強化などを求めました。 ベラルーシ大統領府の発表によりますと、北京の釣魚台迎賓館で行われた首脳会談でベラルーシのルカシェンコ大統領は「3月の会談以来、経済関係に関連した120回以上の会談が実現した。きょうはスピードアップについて話したい」と協力関係の強化を求めました。 これに対して習近平国家主席も、「中国はベラルーシとの戦略的協力関係を強化する用意がある」と応じたということです。また中国外務省によると両首脳は、ウクライナ情勢についても意見交換したということです。

2023.12.05 01:17

イスラエル軍、ガザ南部への攻撃強め…多くの犠牲者 地上作戦を“地区全域”に拡大

イスラエル軍は、地上作戦をガザ地区全域に拡大すると発表しました。住民を退避させた先の南部への攻撃を強めていて、多くの犠牲者がでています。 イスラエル ハガリ報道官 「ハマスとの戦争において新たな段階に突入した」「我々は(ガザ)北部でハマスを追ってきたが、現在は南部でも追いかけている」 イスラエル軍の報道官はこう述べ、南部に作戦の軸足を移したことを明らかにしました。また、イスラエル軍の司令官は4日、地元メディアの取材に対し「ガザ地区北部での目標はほぼ達成された」と語っています。 南部では空爆も強化されていて、主要都市ハンユニスでは、多くの民間人が犠牲になっています。イスラエル軍は、また住民にさらに南のエジプトに近いラファに退避するよう呼びかけていましたが、そのラファでも攻撃で少なくとも35人が死亡したということです。 ハマス側は「ガザ地区に安全な場所は北部にも南部にもない」と批判しています。中東メディアのアルジャジーラは3日、「この24時間で少なくとも700人のパレスチナ人が亡くなった」としていて、イスラエルとハマスの衝突が始まって以降、1日としては最も多い死者数だと報じています。

2023.12.05 00:04

【速報】「ルフィ」グループ 8つの強盗事件…すべてで「指示役」立件 東京・稲城の“強盗致傷”も逮捕へ

指示役「ルフィ」らが関わったとされる全国で相次いだ強盗のうち、去年10月に東京・稲城市で起きた強盗致傷事件で、警視庁は、フィリピンから強制送還された特殊詐欺グループのリーダー渡辺優樹容疑者や幹部の小島智信被告ら4人を事件の指示役などとして、強盗致傷などの疑いで、5日にも再逮捕する方針を固めました。 全国で相次いだ強盗事件では、「ルフィ」「キム」「ミツハシ」などと名乗る指示役がいることがわかっていて、警視庁は「ルフィ」らが関わったとされる8つの事件を対象に、特別捜査本部を設置して捜査を進めてきました。 ことし1月、東京・狛江市で90歳の女性が死亡した強盗事件では、フィリピンから強制送還された特殊詐欺グループのリーダー渡辺優樹容疑者(39)や幹部の今村磨人容疑者(39)、藤田聖也容疑者(39)、小島智信被告(45)が指示役などとして逮捕されるなど、すでに7つの事件で指示役が逮捕されています。 警視庁がその後も捜査を進めた結果、実行役らから押収した携帯電話の解析や関係者の証言などから、去年10月、東京・稲城市で起きた強盗致傷事件にも、指示役などとして関与した疑いが強まったとして、渡辺容疑者、今村容疑者、藤田容疑者、小島被告の4人を強盗致傷などの容疑で、5日にも再逮捕する方針を固めたことが、捜査関係者への取材でわかりました。 また加えて、渡辺容疑者と藤田容疑者はことし1月、千葉県大網白里市で起きた強盗致傷事件に関わったとして再逮捕する方針を固めたほか、小島被告は去年11月に山口県岩国市で起きた強盗未遂事件と、去年12月に東京・中野区で起きた強盗傷害事件にも関わったとして、再逮捕する方針を固めたということです。 稲城市の事件では、すでに実行役や運転役ら8人の男が逮捕されていて、「ルフィ」が現場のリーダー格に対して、テレグラムで「タタキ参加できますか?2人キャンセルすると決行できません」「宅配業者でいきます」などと指示し、「キム」は別の実行役に対して、「東京の外れに案件がある」と話を持ちかけ、現場に向かう車内で携帯をスピーカーモードにさせ、「1人が宅配業者でインターホン押して人が出てきたら押し込んで殴る。 第一は縛ること。縛ったら金庫の場所を聞き出し、中身を土のう袋に入れて撤収で」などと話していたということです。 一連の強盗事件で、今村容疑者は8つの事件、渡辺容疑者と藤田容疑者は7つの事件、小島被告は4つの事件で逮捕されることになります。 「ルフィ」は今村容疑者、「キム」は渡辺容疑者と藤田容疑者、小島被告は闇バイトで実行役を募ったリクルーターとみられ、警視庁は指示系統の裏付けを進めるなどして全容解明を進めています。

東京 2023.12.05 00:00

自民・安倍派事務総長「適切に対応していきたい」繰り返す パーティー券問題

自民党・安倍派の政治資金パーティーをめぐる問題で、安倍派の幹部らが取材に応じました。 ◇ パーティー券をめぐる問題について、4日、安倍派事務総長の高木国対委員長は初めて取材に応じました。派閥内でキックバックはあったのか、何度も質問されましたが… 自民党・安倍派事務総長 高木国対委員長 「これから慎重に事実関係を確認して、適切に対応していきたいというふうに思っております」 記者 「認識としてキックバックは安倍派であったのか?」 自民党・安倍派事務総長 高木国対委員長 「事実関係を確認して、適切に対応してまいりたい」 明言を避けた高木氏。さらに… 記者 「ご自身はいかがですか?」 自民党・安倍派事務総長 高木国対委員長 「私のことについても、先ほどお答えした通りでございます」 事務総長として、この問題にどう対応しているかを問うと… 自民党・安倍派事務総長 高木国対委員長 「会計に関しては関わっておりませんので、何とも言いようがございません」 会計には関わっていないと述べた高木氏。その後、記者からは「誰が派閥の会計を担当しているのか」と質問が相次ぎましたが、高木氏は「わからない」と繰り返しました。 さらに、確認した事実をいつ発表するかについて問われると… 自民党・安倍派事務総長 高木国対委員長 「私が直接関わる立場ではございませんので、難しい、わかりません」 記者 「発表の形式はどなたが代表して?」 高木国対委員長 「それも含めて、まだ私の立場ではわかりませんという答えでございます。」 「はい、よろしいですか。ありがとうございました」 会見は約8分間行われましたが、具体的な答えは全く出てきませんでした。 4日、その安倍派の座長である塩谷氏も… 記者 「キックバックの疑惑がでていますが、安倍派座長としてはどう感じていますか?」 自民党・安倍派 塩谷座長 「高木さんと同じです」 野党は… 立憲民主党 泉代表 「徹底的に調査をしてですね、明らかにせねばならないと思いますし、当の本人たちが事実を語ると。これがまず最優先のことだ」 今後、安倍派から丁寧な説明はあるのでしょうか。

東京 2023.12.04 23:32

「SMILE-UP.」在籍確認できない申告者に案内始める

ジャニー喜多川元社長による性加害問題で、「SMILE-UP.」は4日、在籍確認ができない被害の申告者についても、補償にむけた今後の具体的な手続きについて、案内を始めたことを明らかにしました。 「SMILE-UP.」は今月1日までに、「被害者救済委員会」に被害を訴えた58人に対して、補償内容の連絡を始め、このうち23人に、補償金の支払いが完了したと発表していました。 こうしたなか、「SMILE-UP.」は4日から、現時点で旧ジャニーズ事務所に在籍したか確認できない申告者に対しても、今後の具体的な手続きについての案内を始めたことを明らかにしました。 追加の資料提出やヒアリングなどの結果、在籍確認ができた場合、被害認定や補償内容の評価を行うとしていて、在籍が確認できない申告者についても、個別に申告内容を検討し、補償すべき事案については補償するとしています。

東京 2023.12.04 23:28

その時店内は・・・80代男性「ブレーキ踏んだが急発進」 乗用車がメガネ店に突っ込む 韓国

1日午後1時前、韓国・仁川のメガネ店に乗用車が突っ込む事故が起きました。乗用車がスピードを緩めず、そのまま店に突進する様子をカメラが捉えていました。店の中は破壊された商品棚などでぐちゃぐちゃに…。 地元メディアによると、乗用車を運転していたのは80代の男性で、「駐車しようとブレーキを踏んだが急発進した」と話しているということです。 ※詳しくは動画をご覧ください。(12月4日放送『news every.』より)

2023.12.04 23:28

クリスマスケーキが“値上げ”に 砂糖や牛乳が高騰 イチゴも品薄で…

多くの人が楽しみにしているクリスマスケーキにも、物価高騰の波が直撃しています。小麦粉や砂糖の価格は3年前と比べて1.3倍に、牛乳も1.2倍になるなど、ケーキに関わるものの値段がことごとく高騰しているのです。 さらに、今年はケーキの主役とも言えるイチゴに異変が起きていました。 川崎日航ホテル パテシエ・馬場園安秀さん 「イチゴは品薄ですとか、粒が大きかったり小さかったり安定しない状態が続いています」 背景にあるのは、今年、列島を襲った猛暑です。イチゴは暑すぎると花が咲かなくなるため、例年より約10日、生育が遅れているということです。 ※詳しくは動画をご覧ください(12月4日放送『news every.』より)

2023.12.04 22:55

辞任は否定 日大・林理事長 就任から1年半「ムラ意識」の変革は…

日本大学の林真理子理事長が4日、約4か月ぶりの会見に臨みました。今回の問題の大きな原因として指摘されているのは、“ムラ社会”的な組織風土です。就任からおよそ1年半、しがらみのないことや実行力をかかげてきた林理事長は「改革の途中なので成し遂げないといけない」と、辞任について否定しました。    ◇ 4日、林真理子理事長は、日本大学理事長として4度目の会見に臨みました。 日本大学 林真理子理事長 「大学としての一連の対応の混乱によりまして、大変なご心配とご迷惑をおかけしたことを改めて深くおわび申し上げます」 違法薬物事件に揺れる日大アメフト部フェニックス。これまでに現役部員4人が、大麻を所持した疑いなどで逮捕・書類送検されています。 廃部か、存続か。林理事長の見解は―― ――林理事長としては、現段階で廃部か存続か、どのような考えでしょうか? 日本大学 林真理子理事長 「申し訳ございませんが、まだ継続審議中ですので、ちょっと私の考えはご容赦いただきたい」 継続審議中。「理事会で話し合って結論を出したい」と話しました。    ◇ 日大の学生からは―― 日大の学生 「廃部が決まってしまったら、それはそれでしょうがないかなと思うけど。日大の象徴としてあった部活だと思う。立て直せるならあってほしい」 日大の学生 「一生懸命、大会に向けて頑張っている人たちもいると思うので、その人たちが報われるような結果になればいいなと」    ◇ アメフト部の問題をきっかけに大学側のずさんな体制が明るみになった日本大学。5年前、悪質タックル問題を巡る会見では―― 記者(2018年) 「この会見はみんな見ていますよ!」 司会者(2018年) 「見ていても見ていなくてもいいんですけど」 「会見を見ていなくてもいい」と発言したのは、司会を務めていた日大広報部の職員です。 記者(2018年) 「すみません、司会者のあなたの発言で今、日大のブランドが落ちてしまうかもしれないので」 司会者(2018年) 「それは落ちません! 余計なこと言ってないで聞いてくださいよ」 その後、“日大のドン”と呼ばれた元理事長も脱税事件で有罪判決が確定するなど、日大ブランドに自ら泥を塗る形が続きました。    ◇ 日本大学 林真理子理事長(4日) 「学生の不利益になるようなことは、本当にできるだけ避けたいと思って一生懸命考えていますので、そういう意味では私たち日本大学を信頼していただきたいと思います」 ――今までの対応を見ていると信頼するのは難しいと思いますが? 日本大学 林真理子理事長 「もちろんそうかもしれませんが、みなさんが日本大学を選んで入ってくれたという気持ちを尊重して、日本大学で楽しい充実した学生生活を送れるように考えていくということです」 今回の問題の大きな原因として指摘されたのは―― 日本大学 林真理子理事長 「ご指摘ありましたとおり、『ムラ社会』の体質だったり、いくつかの組織風土の欠点もあげられるのではないかと」 「ウチのことはウチで収める」という組織風土です。「閉鎖的でよそものを受け付けない『ムラ社会』だ」と評された日本大学。その“よそもの”として約1年半前、トップに就任したのが林理事長でした。 日本大学 林真理子理事長(去年7月) 「私にはしがらみが全くない、怖いもの知らず、決定が早い、実行力がある、多少の知名度がある。それがあれば、この巨大な組織を変えていくことができるかもしれない」 就任時には、こうアピールしていましたが―― 日本大学 林真理子理事長(4日) 「私としては、7月に就任して以来、改革してきたつもりだが、大きな事件が起きると体質・組織がぜい弱だったと痛感しております。(就任して)1年は着実に進んでいたと考えていますけど、この案件があってから、ちょっと滞っているのが事実」 ――自身の中で辞任は考えなかった? 日本大学 林真理子理事長 「それについては何度か考えたこともあるけど、まだ改革が途中であるということ、いろんな要因もありますけど、それについては詳しく説明する気はございません」 「私、まだ改革の途中ですので、成し遂げなければいけないという気持ちがすごく強いので、ご理解いただけたらと思っています」 林理事長は、「辞任はせず、改革を成し遂げる」と強く語りました。 日本大学 林真理子理事長 「日大を変える大きな柱は競技スポーツ、学生スポーツと考えております。日大の学生スポーツを変えれば、日本の学生スポーツを変えることができると私は信じている。日本大学、この問題に本気で取り組んでいきたい」

東京 2023.12.04 22:11

日大・林理事長 会見で学生らに謝罪 自身の辞任は否定

アメフト部の薬物事件への対応をめぐり4日、日本大学の林真理子理事長が会見を行い、林理事長は混乱を引き起こしたとして学生らに謝罪しました。一方、自身の辞任は否定しました。 林真理子理事長「大変なご心配とご迷惑をおかけしたことを改めて深くおわび申し上げます」 アメフト部の薬物事件への一連の対応について林理事長は、ガバナンスが機能せず学内外で混乱を引き起こしたとして謝罪しました。 今回の問題で、林理事長は減俸処分が決まっていますが、会見で、辞任する考えはないのかと問われると、「まだ改革が途中である」などとして、辞任を否定しました。 また、廃部の方針が示されているアメフト部について、林理事長は理事会で継続審議中であるとして自身の考えは明らかにしませんでしたが、「学生の不利益になるようなことはできるだけ避けたいと思っている」「日本大学を信頼してもらいたい」などと話しました。 また、廃部にするかどうか、理事会として最終的な結論を出す詳しい時期については明言はしませんでした。

東京 2023.12.04 21:55

金正恩総書記がハンカチで涙を・・・北朝鮮で「全国母親大会」 1万人が集結

12月4日、北朝鮮の国営テレビで多くの女性らの盛大な歓迎を受ける金正恩総書記の姿が報じられました。3日、平壌で「全国母親大会」が開かれ、およそ1万人が参加しました。    ◇ 開会の挨拶を始めようとした金総書記。ところが… 「万歳! 万歳!」 大きな歓声と拍手がなりやまず、金総書記が熱狂をおさえるように促すジェスチャーをしたり、恐縮したような様子でお辞儀をしたりする場面も。そして会場が静まると、金総書記の演説が始まりました。 金正恩総書記 「子供たちの成長と祖国の富強のために、心身をすべてささげ大きな貢献をしてきた母親たちに最大限の尊敬の気持ちを持って、謹んで挨拶を申し上げます」 金総書記は母親の存在をたたえ、自らも困難な時期には母親のことを思い出すと話しました。 金正恩総書記 「誰もが困難で大変な時期には、自分を産んで、食べさせ、着させ、第一歩を踏み出せるように育ててくれた母親のことを思います。私も党と国家事業を担当して苦労するたびに母親たちのことを思います」 その上で、金総書記は「母親たちが愛国の心で大切に培った家庭が礎となって、国をしっかり支えているため“社会主義大家庭”が強固である」とたたえました。さらに、母親の力が求められることとして「最近増えている非社会主義的な問題を一掃すること」や「出生率の低下を防ぐこと」などを挙げました。 その後、幹部が母親の苦労について話している最中に、金総書記が涙を流しハンカチでぬぐう場面も見られました。この「全国母親大会」の開催は11年ぶりで、体制の安定を図る狙いがあるものとみられます。

2023.12.04 21:31

“肉眼”では約20年ぶり…北海道でオーロラ観測

12月1日、北海道名寄市でオーロラが撮影されました。夜空を鮮やかな赤色に染めていました。北海道の陸別町などでも観測されました。 実は、オーロラは11月にも北海道で見られていました。前回は肉眼で確認することはできませんでしたが、今回は肉眼で観測することができました。 専門家によると、国内で肉眼でオーロラを見られるのは珍しく、約20年ぶりだということです。11月に観測されたオーロラの“およそ倍の明るさ”だったため、肉眼で見られたのではないかと話しています。

北海道 2023.12.04 21:23

【解説】アメフト部“廃部”は? 日大の“ムラ意識”…具体的改善策は? 林理事長ら会見

4日に行われた日本大学の会見について、行政や企業の危機管理に詳しい専門家とともに解説します。     ◇ 4日の会見で注目したのは次の3つの点についてです。 ① 「日大アメフト部の今後」について ② 「理事長・学長・副学長の責任」について ③ 「具体的な改革案」について それぞれ、どんなことが語られたのでしょうか。 ■「アメフト部の今後」は? まず、日大アメフト部の今後についてです。 アメフト部を巡っては、日大が先月30日に文部科学省に提出した報告書では―― ・競技スポーツ運営委員会により「廃部」の方針を承認 ・最終決裁は「学長」 ・在学生および新入生への対策の継続審議 としています。 関係者によると、廃部に関しては、理事たちから反対する意見が多くある、ということですが、4日の会見で林理事長は、「廃部は競技スポーツ運営委員会で出したひとつの方針。理事会を経ないと決定にならない」と、継続審議中だと述べました。 ■「理事長・学長・副学長の責任」は? 次に、理事長・学長・副学長の責任についてです。先月29日の臨時理事会では次のように、それぞれの処分が出され、承認されました。 ・林 理事長…6か月の減給処分 ・酒井 学長…今年度末の辞任 ・澤田 副学長…年内の辞任 先月の報告書では、 ・林 理事長については、危機管理規程と理事長の職務に対する理解が不足していて、「責任は決して軽くない」 ・酒井学長については、澤田副学長に対する指導・監督の欠如などから、「責任は重い」 ・澤田副学長については、本法人、つまり日本大学の信用を著しく失墜させた最大の原因であり、「責任は極めて重い」 としていました。 4日の会見で、林理事長は、自身が辞任しないことを問われた際、「いろんな意見があると思うが、第三者委員会の報告に基づいて理事会で審議されたことで、公正な判断だと考えている」と話しました。 ■「具体的な改革案」は? そして、今回の事案を受け、日大はどう変わるのか、についてです。 そもそも今回の事案が起きた原因として、報告書では「日大内のことは、日大内で収める」といった、“強固なムラ社会の意識があった”としています。 改革案では、次のことを主にあげています。 ◆理事長・学長・副学長の権限、責任の明確化 ◆理事会・執行部会などのあり方の見直し ◆コンプライアンス担当部署の設置を検討     ◇ 今回の会見について、行政や企業の危機管理に詳しい日本危機管理士機構理事長で、明治大学名誉教授・市川宏雄さんに、日大アメフト部の存続や林理事長らの責任について、また、日大の具体的な改革案などについて聞きました。 ※詳しくは動画をご覧ください(12月4日放送『news every.』より)

東京 2023.12.04 21:11

“男が家に入ってきて刺した”  会社経営者“殺害”…第三者の犯行か 岡山・倉敷市

岡山県倉敷市の住宅で事件がありました。4日、倉敷市の住宅街は規制線が張られ、物々しい雰囲気に。その一角にある家では朝から多くの捜査員による鑑識作業などが行われていました。    ◇ 2日夜、岡山県倉敷市の住宅で、会社経営の問田正さん(57)が死亡しているのが見つかりました。警察によると、2日午後7時30分ごろ、問田さんの妻(50)から「刺された」と通報があったといいます。 警察が駆けつけると、問田さんが1階の洗面所で血を流して倒れていて、その場で死亡が確認されました。近くには、血のついた包丁が残されていたということです。 また、通報した問田さんの妻も台所で倒れているところを発見されました。命に別条はないということですが、病院に搬送される際、「男が家に入ってきて刺して逃げた」という趣旨の話をしていたといいます。 警察は第三者が侵入し犯行に及んだ可能性があるとみて、周辺の防犯カメラの解析や、妻の回復を待って当時の状況を聞くなど、捜査を進めるということです。

岡山 2023.12.04 21:09

今年の一皿は「ご馳走おにぎり」 豊富な具材&豪華な見た目 “コンビニおにぎり”も進化

4日、ぐるなび総研が一年の世相を反映した「今年の一皿」を発表しました。選ばれたのは、「ご馳走おにぎり」。ごはんからはみ出した具材が食欲をそそる贅沢なおにぎりで、豪華な“見た目”からSNSでも話題になっています。 ぐるなび総研によると、おにぎり専門店の新規出店数は、去年から1.5倍に増加。“外で食べる豪華なおにぎり”の人気は定着しつつあるといいます。さらに、おにぎりの「ご馳走化」はコンビニでも広がっています。 ※詳しくは動画をご覧ください(12月4日放送『news every.』より)

2023.12.04 20:52

高齢者施設などで「Alexa」を利用可能に アマゾンジャパン

アマゾンジャパンは、個人向けに提供している音声アシスタントサービス「Alexa」を、高齢者施設やホテルなどにも拡大していくと発表しました。 「きのうはよく眠れましたか?」 担当者「はい」 このように高齢者施設の入居者が「Alexa」に体調を報告すると、入居者の家族にLINEで共有されます。 これまで施設のスタッフが各部屋を訪問して聞き取っていた業務を削減できるということです。 担当者「Alexa、ストリーム(ホテル)のおすすめは?」 また、ホテルの客室にAlexaを設置することで、ホテルの情報などについて従業員が利用客に説明する業務を削減できるとしています。 人手不足問題が深刻化する中、アマゾンジャパンは業務の効率化を図る企業や自治体にAlexaの導入を広げていきたい考えです。

東京 2023.12.04 20:51

悠仁さま 初めて学術論文を発表 赤坂御用地内の「トンボ相」について共同執筆

秋篠宮家の長男の悠仁さまが初めて学術論文を発表されました。赤坂御用地内の「トンボ相」に関する論文を初めて共同執筆されたものです。 今回悠仁さまが発表された論文は、先月、国立科学博物館から発表されたもので、「赤坂御用地のトンボ相-多様な環境と人の手による維持管理-」というタイトルです。 2012年から去年までの赤坂御用地内の生態調査をまとめたもので、悠仁さまが幼い頃から取り組んできたトンボの研究について、研究者らと共著という形で初めて論文を執筆されたということです。 これまで赤坂御用地内の生態調査はおよそ15年以上行われておらず、論文には、東京都のレッドデータに掲載されるトンボ12種がいることや、絶滅危惧種のオツネントンボとオオイトトンボが発見されたことなどが記してあります。 悠仁さまは2018年には宮内庁開催の文化祭にトンボの粘土細工を出品するなど、関心を寄せられてきました。

東京 2023.12.04 18:02

【あすの天気】全国的に雲が増え、天気の崩れる所も 西日本は太平洋側ほど雨が降りやすい

◎あすの全国の天気 全国的に雲が増えて、天気の崩れる所もあるでしょう。西日本は太平洋側ほど雨が降りやすく、九州南部は午前中、四国は日中、近畿は午後に雨が降る予想です。 東海と関東も次第に雲が広がり、東海は夕方から、関東南部も夜遅くは傘があるとよさそうです。北日本と北陸は晴れ間の出る所もありますが、所々で雨や雪が降るでしょう。こちらは雷を伴う所もありそうです。 ◎あすの予想気温 朝の最低気温は西日本や東海、東北北部、北海道で前日より高くなるでしょう。宮崎は6℃高い9℃、旭川は7℃高い-1℃の予想です。福岡は9℃、大阪は6℃、新潟は4℃、名古屋は4℃、東京は5℃、仙台は2℃、札幌は1℃でしょう。 日中の最高気温は北陸や北日本で前日より高い所が多いでしょう。福岡は18℃、大阪は13℃、新潟は14℃、名古屋は13℃、東京は13℃、仙台は14℃、札幌は9℃の予想です。近畿、東海、関東はこの時期らしい寒さに。その他は平年より高い所が多くなりそうです。 ◎週間予報 ・大阪~那覇 山陰は6日(水)から7日(木)にかけて雨が降る見込みです。その他の西日本は6日(水)以降、土日にかけて晴れる所が多いでしょう。週末は特に気温が上がり、20℃超えが続出しそうです。 ・札幌~名古屋 8日(金)頃は北日本の日本海側で天気が荒れるおそれがあり、注意が必要です。太平洋側は晴れる日が多く、土日にかけて日に日に暖かくなりそうです。ただ、来週明けはまた寒くなるので、寒暖差にお気をつけください。

2023.12.04 20:41

18歳女性「彼氏と別れたい」 死亡の背景にトラブルか? 山梨・女性遺棄

今年6月に都内の自宅を出てから行方がわからなくなっていた、当時18歳の野本結梨香さん。11月27日に山梨県内の山林で、遺体で見つかりました。 死体遺棄の疑いで逮捕されたのは、交際相手だった渥美遼馬容疑者(31)と、渥美容疑者の同級生、堀俊哉容疑者(30)です。 捜査関係者への取材で、野本さんと渥美容疑者は今年に入ってから知り合い、交際するようになったとみられ、野本さんが行方不明になる前、友人に対して「彼氏の連絡がしつこい。別れたい」などと話していたことがわかりました。 渥美容疑者の使っていた車からは、野本さんのDNA型と一致する血痕が見つかったほか、自宅からも野本さんのものとみられる血痕が付いた靴が見つかっています。 警視庁は、野本さんと渥美容疑者の間で交際関係のトラブルがあった可能性があるとみて、捜査を進めています。また、警視庁は3日、見つかった遺体の一部の司法解剖を行った結果、死因は不詳で死亡した時期も特定できなかったということです。 遺体は堀容疑者の関係者名義の車で運ばれたとみられていますが、捜査関係者への取材で、車の検証で、車内から血痕は検出されなかったということです。警視庁は、野本さんの遺体が何かにくるまれて運ばれた可能性があるとみて調べています。

山梨 2023.12.04 20:30

「鉄パイプ爆弾を持っている」職務質問された男が… 東京・世田谷区

東京・世田谷区で職務質問された男が「爆弾を持っている」などと話し、一時騒然としました。    ◇ 4日昼過ぎ、東京・世田谷区の駅前は物々しい雰囲気となっていました。広範囲に規制線がはられ、中には 防護服に身を包んだ爆発物処理班とみられる姿がありました。“不審物騒動”があったのです。 現場は世田谷区にある小田急線の成城学園前駅のすぐ近くです。警視庁によると、正午前、駅前の交番に女性が駆け込み、「変な人につきまとわれている」と訴えたといいます。 そこで警察官が近くにいた30代の男に職務質問したところ、男は刃渡り9センチほどのナイフを2本所持していました。さらに、「鉄パイプ爆弾を持っている」と話し、20センチほどの鉄パイプも持っていて、中には火薬が入っていたというのです。 現場周辺では交通規制が行われ、爆発物処理班が出動する事態となりました。男が持っていた鉄パイプを調べたところ、爆発する構造ではなかったということです。 銃刀法違反の疑いで逮捕された30代の男は職質の際、警察官に対して、「女性を刺して自分も自殺しようと思っていた」と話したということです。 警視庁が動機などについて調べを進めています。

東京 2023.12.04 20:25

“非正規春闘”10%以上の賃上げなどを要求へ

非正規春闘実行委員会は、非正規雇用の労働者らの賃上げを求める“非正規春闘”で来春は10%以上の賃上げなどを要求することを決めました。 「非正規春闘」は全国20団体の労働組合が参加し、非正規雇用で働く契約社員などの賃上げ交渉を企業側に求めるもので、来年で2回目の開催となります。 賃上げ要求では、物価高の中、非正規で働く人の賃金は依然低く、生活が苦しくなっているなどの理由から、今春の“一律10%”から来春は“10%以上”と目標を引き上げました。 今春の非正規春闘では、ABCマートで6%の賃上げなど、36社と交渉し、約半数の16社で賃上げを実現しています。 非正規春闘実行員会は、生活が苦しい人や、している仕事に対して賃金が見合わない人が多くいると訴え、来春もさらに賃上げを実現していきたいとしています。 非正規春闘では、来年の1月から2月に各社に対して要求を提出し、順次、交渉をスタートしていく見込みです。

2023.12.04 20:20

マラソン選手と大会車両が接触事故 パリ五輪の選考レースで… 福岡市

福岡市で行われていたマラソンレース。突然、大きなブレーキ音が鳴り響きました。その様子を捉えたカメラの映像には、車の前に倒れこむ男性の姿が映っていました。男性はふらつきながらも立ち上がると、沿道からの「がんばってー」の声援を受け、再び走り始めました。    ◇ パリ五輪の選考レースの1つ、福岡国際マラソン。3日午後2時ごろ、競技中に大会車両と一般参加の男性選手が接触する事故が起きました。大会事務局によると事故が起きたのは折り返し地点付近で、車両は競技違反などを確認する監察車と呼ばれるものでした。 男性選手は、その後も走り続けフルマラソンを完走。その後、病院に搬送され、右ひじの開放骨折で全治3か月の重傷と診断されました。 大会事務局は「弁解の余地はないと考えており、競技者に対し大変申し訳なく思っております」とコメントしています。

福岡 2023.12.04 20:14

BPO理事長「各局の今後の取り組みを注視」 ジャニーズ性加害問題でコメント

ジャニー喜多川元社長による性加害問題で、BPO(=放送倫理・番組向上機構)の大日向雅美理事長が異例のコメントを発表しました。 BPOの大日向理事長はコメントで、視聴者からBPOに対し「テレビ局をいさめるべく、動きをとることを期待する声も多数いただいている」ことを明らかにしました。 その上で、BPOがそうした声に真摯(しんし)に向きあい、委員らが「当初から関心を寄せ、議論を重ねている」と説明しました。 一方で、テレビ各局が検証番組を放送したり、各局の番組審議会で議論が行われたりしていることを挙げ、「BPOは各局の今後の取り組みをたゆまず注視していく」と表明しました。 さらに、「適時、さまざまな形でテレビ局と意見を戦わせていきたい」などと、現時点でのBPOの考え方を示しました。

東京 2023.12.04 18:21

ハマスへの地上作戦はガザ地区全域に拡大…戦闘休止は実現困難か

パレスチナ自治区ガザ地区への攻撃を再開したイスラエル軍は3日、イスラム組織ハマスに対する地上作戦をガザ地区の全域に拡大したと発表しました。 イスラエル軍の報道官は3日、パレスチナ自治区ガザ地区の全域でハマスに対する地上作戦を拡大していると発表し、南部への地上作戦を開始したことを明らかにしました。 ガザ地区北部のジャバリアの難民キャンプでは3日、がれきの中の家族を捜す少年の姿がありました。 中東のメディア・アルジャジーラは4日、エジプトとの境界に近い南部・ラファで少なくとも35人が死亡したと報じていて、南部でも戦闘が激しくなっているとみられます。 また、3日までの24時間で、ガザ地区で少なくとも700人が死亡したと伝えています。 こうした中、再び戦闘を休止するための交渉は、イスラエルが「交渉は行き詰まった」と発表し、ハマス側も交渉の中断を明らかにした上で、「停戦が実現するまで人質は解放しない」と主張していて、実現が難しい状況となっています。

2023.12.04 19:37

“事実上の亡命”周庭さん 中国の愛国心指導に恐怖

事実上の亡命を宣言した香港の民主活動家、周庭さんが、日本テレビの取材に応じ、決意の背景に、中国で愛国心を高める指導を受けたことなどによる恐怖があったと明かしました。 周庭さん 「これから20年、30年、40年、香港で生きられるかなって、すごく疑問というか想像できないですね」 周庭さんは現在、カナダに留学していて、3日、事実上、亡命したことを明らかにしました。 周さんは香港の民主化運動の象徴的な存在でしたが、無許可のデモを扇動したなどの罪で実刑判決を受け、2021年出所しました。その後、留学を決意したところ、中国で愛国心を高める指導を受けるよう求められたということです。 周庭さん 「とにかく恐怖しかなかったんですけど、選択もなかった」 「そうしないと自由を与えないということなんだと思います。愛国主義、愛国的な人にならないと、昔のように批判的な意見を出すと、パスポートは戻らないと」 ただ、国際社会に対しては引き続き香港に関心を寄せてほしいと訴えました。

2023.12.04 19:39

沖縄“警棒で高校生の右目失明” 初公判で警察官に罰金100万円求刑

当時17歳の高校生だった少年が運転するバイクを止めようとし、警棒で右目失明などの大ケガをさせたとして、業務上過失致傷の罪に問われた警察官に対する初公判が開かれ、検察は罰金100万円を求刑しました。 この事件は去年1月の深夜、沖縄県沖縄市の路上で、当時沖縄警察署地域課の巡査だった前田光介被告が、少年が運転するバイクを職務質問のために停車させようとした際、手に持った警棒で、少年に右目失明などの大ケガをさせたとされるものです。 警察は前田被告の行為に、暴行の「未必の故意」が認められるとして、特別公務員暴行陵虐傷害の疑いで書類送検しましたが、検察はより刑の軽い業務上過失致傷の罪で起訴していました。 那覇地裁で4日に開かれた初公判で、前田被告は起訴内容を一部を除いて認め、「このような大きなケガをさせてしまい、本当に申し訳ありませんでした」と少年と家族に謝罪しました。 検察は罰金100万円を求刑し、判決は今月25日に言い渡されます。 この事件の当日から翌日にかけて、沖縄警察署の前には、警察に抗議する若者ら数百人が集まり、一部が投石するなど大きな騒動となりました。

沖縄 2023.12.04 19:35

“O157問題”のペッパーランチ ハンバーグの販売を全店舗で再開

ステーキチェーン「ペッパーランチ」でハンバーグを食べた客からO157が検出された問題で、運営会社は4日、休止していたハンバーグの販売を全店舗で再開すると発表しました。 この問題は、今年10月、ペッパーランチの「特製ハンバーグ」などを食べた客11人が下痢や嘔吐などの症状を訴え、その後、O157が検出されたものです。 これを受けてペッパーランチはハンバーグの販売を一時休止していましたが、4日から全店舗で販売を再開すると発表しました。 運営会社によりますと、従業員や客が焼き加減を確認できるようハンバーグの赤みの比率を増やし、販売休止前は、客が最後の焼き上げを行っていましたが、店で完全に焼き上げてから提供するようマニュアルを変更したということです。

2023.12.04 19:22

「身内ごと全員殺してやる」厚労省に手紙か 元キックボクサーの男を逮捕

コロナウイルスのワクチン接種をめぐり、「身内ごと全員殺してやる」などと書いた手紙を厚生労働省に送り業務を妨害したとして、元キックボクサーの男が逮捕されました。 警視庁によりますと、元キックボクサーの白田優輔容疑者は今年6月、厚生労働省に、「子供たちへのワクチン接種をいつまで続けるんだ」「必ずお前らの身内ごと全員殺してやる」などと書いた手紙を送り、業務を妨害した疑いが持たれています。 白田容疑者は、去年2月から厚労省宛てに同様の手紙を複数回送っていたとみられ、調べに対し、「子供たちを守るためにやった。言葉の選び方を間違えた」などと容疑を認めているということです。 警視庁は、白田容疑者が去年9月には厚労省のホームページに同様の内容の書き込みをしたとして捜査しています。

東京 2023.12.04 19:17

【あすの天気】南岸低気圧…西~東日本の太平洋側沿岸で雨

【ポイント】 ・5日(火)は、南岸低気圧で西~東の太平洋側沿岸で雨。 ・関東沿岸部も、5日(火)の夜遅く~6日(水)の昼にかけて雨。 ・週後半は季節外れの暖かさ。 【全国の天気】 5日(火)は日本の南海上を低気圧が通過するため、西~東日本の太平洋側で雨の降る所が多く、日中は西日本の太平洋側を中心に雨でしょう。発達した雨雲は海上が中心ですが、九州南部や四国太平洋側では雨脚が強まる可能性があります。 5日(火)の夜は、低気圧が通過する東海や関東、東北南部の太平洋沿岸を中心に雨が降りますが、九州は夕方以降、回復する見込みです。 一方、北海道から東北北部にかけて気圧の谷が通過。午前中は一時的に雨が降り、内陸や山沿いでは雪やみぞれの所もあるでしょう。北海道は次第に回復しますが、東北北部は夜まで影響が残りそうです。日本海側は晴れて、前日より気温が上がりますが、日差しの少ない太平洋側は前日よりひんやり感じそうです。 ■予想最低気温(前日差) 札幌  1℃(+2 11月中旬) 仙台  2℃(-1 平年並み) 新潟  4℃(±0 平年並み) 長野  -2℃(-2 12月中旬) 東京  5℃(±0 平年並み) 名古屋 4℃(+2 12月中旬) 大阪  6℃(+2 平年並み) 広島  6℃(+3 平年並み) 高知  8℃(+5 11月下旬) 福岡  9℃(+3 11月下旬) 鹿児島 10℃(+4 11月下旬) 那覇  19℃(+1 11月下旬) ■予想最高気温(前日差) 札幌  9℃(+2 11月中旬) 仙台  14℃(+1 11月中旬) 新潟  14℃(+3 11月中旬) 長野  10℃(+1 平年並み) 東京  13℃(-1 平年並み) 名古屋 13℃(-1 平年並み) 大阪  13℃(-1 平年並み) 広島  13℃(-1 平年並み) 高知  12℃(-3 真冬並み) 福岡  18℃(+3 11月中旬) 鹿児島 18℃(+1 11月下旬) 那覇  23℃(+3 平年並み) 【週間予報】 7日(木)は北日本を中心に冬型の気圧配置となり、日本海側は雪が降るでしょう。風が強まり、荒れた天気になるおそれがあります。週後半は南から高気圧に覆われて、西日本や東日本は気温が上がるでしょう。9日(土)、10日(日)は20℃以上と、季節外れの暖かさになる所もありそうです。天気は周期的に変わり、気温の変化も大きい1週間になりそうです。

2023.12.04 19:11

日大・林理事長「改革が途中」会見で辞任を否定

アメフト部の薬物事件への対応などをめぐり、日本大学の林理事長が会見を行いました。 薬物事件への一連の対応について林理事長は、ガバナンスが機能せず学内外で混乱を引き起こしたとして謝罪をしました。 林真理子理事長「大変なご心配とご迷惑をおかけしたことを改めて深くおわび申し上げます」 今回の問題をめぐり、林理事長は50%の減俸処分とすることが決まっていますが、辞任する考えはないのかと問われると、「まだ改革が途中である」などとして、辞任を否定しました。 また、廃部の方針が示されているアメフト部について、林理事長は理事会で継続審議中であるとして、自身の考えは明らかにしませんでしたが、「学生の不利益になるようなことはできるだけ避けたいと思っている」「日本大学を信頼してもらいたい」などと話しました。 また、廃部にするかどうか、理事会として最終的な結論を出す詳しい時期については明言はしませんでした。

東京 2023.12.04 19:10

垂駐中国日本大使が会見「首脳会談の重要性がますます大事に」 約3年の任期を終え帰国へ

およそ3年の任期を終えて今月、帰国する垂秀夫・駐中国日本大使が4日に記者会見を行い、今後の日中関係について「首脳会談の重要性がますます大事になっている」と強調しました。 垂大使は2020年12月から中国大使を務めてきましたが、今月、帰国することが決まっています。4日の記者会見で垂大使は、今後の日中関係について、「一番大事なのは日中間の意思疎通だ」と述べた上で、「首脳会談の重要性がますます大事になっている」と述べ、トップ同士の対話を定期的に行っていくことの重要性を強調しました。 また、福島第一原発の処理水放出を受けて、中国が日本産の水産品の全面禁輸を続けている問題については、「中国の主張を一切聞かない、耳も貸さないのは適切ではないと思う」と述べ、日中の専門家で協議するとともに、両政府が打開策を見出していくことに期待感を示しました。 一方、アステラス製薬の中国法人に勤めていた日本人男性が、ことし3月に中国当局に拘束され、現在も拘留が続いている問題については、「極めて忸怩(じくじ)たる思いだ」と述べました。

東京 2023.12.04 19:02

昼寝中の女児の体を触ったか 元保育士の男逮捕「知識がないので意味が分からないと…」

今年11月、千葉県内の保育園で昼寝をしている女の子の体を触るなどわいせつな行為をしたとして、元保育士の男(29)が逮捕されました。男は、「女の子が起きたとしても、知識がないので意味が分からないと思った」と供述しているということです。 不同意わいせつの疑いで逮捕されたのは、元保育士の高橋遼容疑者です。警察によりますと、高橋容疑者は今年11月、千葉県内の保育園で、園に通う女の子の体を触るなど、わいせつな行為をした疑いが持たれています。 高橋容疑者は、保育園の昼寝の時間に犯行に及んでいて、別の先生が女の子から「触られた」と相談を受けたことで事件が発覚したということです。 高橋容疑者は調べに対し、「女の子が起きたとしても、知識がないので意味が分からないと思った」と容疑を認めていて、「昼寝をするとなかなか目を覚まさない子がほとんどだった」などと供述していることから、警察は同様の被害を受けた園児が他にもいるとみて捜査しています。

千葉 2023.12.04 18:56

岸田首相「対応を考えていく」繰り返す パーティー券問題

岸田首相は、自民党の派閥のパーティー券に関する問題について、4日も「対応を考えていく」と繰り返しました。 4日午後に開かれた自民党の役員会で、岸田首相は「必要な場合には訂正を行うとともに丁寧に説明するよう幹事長を通じて各派閥に指示をしている」と述べました。その上で「状況を把握しながら、党としても対応を考えていきたい」と改めて述べるにとどめました。 一方、茂木幹事長は「事案の概要がある程度、把握できて、問題点も明らかになれば、党としても再発防止を図る取り組みを進めたい」と述べました。

東京 2023.12.04 18:31

北朝鮮が反発「宇宙的な喜悲劇に違いない」 米民間企業が韓国初の軍事衛星打ち上げ

北朝鮮は、アメリカの民間企業が1日、韓国初の軍事衛星を打ち上げたことに「宇宙的な喜悲劇に違いない」と反発する談話を発表しました。 北朝鮮で偵察衛星の運用などを担当している国家航空宇宙技術総局の報道官は4日、談話の中で、アメリカが北朝鮮の衛星を批判する一方で、韓国の衛星については、国際法遵守という側面で特性が違うとしていることに、「恥知らずな芝居をしている」と批判しました。 さらに、「人類共同の財産である宇宙領域でも、アメリカ式基準が強要されるのは絶対に許されない」と強調しています。 その上で、偵察衛星と弾道ミサイルの保有を念頭に、「より明るい『目』を持って、さらに強固になった『拳』を握ることは、北朝鮮の合法的権利を守ための最重大で先決条件だ」と主張しました。

2023.12.04 18:25

自動車販売店で車が暴走 6人ケガ 横浜市

4日午後5時半すぎ、神奈川県横浜市の自動車販売店の店内で車が暴走し、6人がケガをしたということです。 警察などによりますと、4日午後5時半すぎ、横浜市中区の自動車販売店「Audiみなとみらい」で「店内で車が暴走してケガ人が出ている」と店の従業員から119番通報がありました。 従業員が作業中にアクセルとブレーキを踏み間違えたとみられ、この事故で6人がケガをしているということですが、いずれも軽傷で命に別条はないとみられています。 現場は観光スポットの新港と呼ばれる地域にある自動車販売店です。

神奈川 2023.12.04 18:15

円高・ドル安に傾き輸出関連銘柄中心に売り注文 日経平均200円安

4日の東京株式市場で日経平均株価の終値は2営業日続けて値を下げ、先週末比200円24銭安い3万3231円27銭でした。 アメリカの長期金利の低下を受け、外国為替市場で円相場が一時1ドル=146円台前半と円高・ドル安に傾いたことから、東京株式市場では、輸出関連の銘柄を中心に売り注文が優勢となりました。日経平均株価の下げ幅は、一時400円を超える場面もありました。 東証プライムの売買代金は概算で3兆3211億円、売買高は概算で13億1591万株。

東京 2023.12.04 18:20

授業中に…中2男子の首を切りつけたか 女子生徒逮捕 愛知・半田市

4日昼前、愛知県半田市の中学校で、授業中に中学2年の男子生徒が女子生徒に刃物で首を切りつけられました。 4日午前11時20分ごろ、愛知県半田市内の中学校から「生徒がケガをした」と119番通報がありました。救急隊が駆けつけると、中学2年の男子生徒が同じクラスの女子生徒に首を切りつけられていて、男子生徒は病院に搬送されましたが、意識はあり、命に別条はないということです。 事件があったのは授業中で、男性教員が気づき、その場で女子生徒を取り押さえ凶器の多機能ナイフも取り上げました。女子生徒は殺人未遂の疑いで現行犯逮捕され、警察の調べに「殺意を持ってナイフで切りつけ、左の首あたりにケガを負わせたことは間違いありません」と容疑を認めているということです。 捜査関係者によると、男子生徒と女子生徒は同じクラスで席が隣同士だったとみられています。 また、事件直前に、2人の間で何らかのトラブルがあったという情報もあるということで、警察は動機など事件の詳しい経緯を慎重に調べています。

愛知 2023.12.04 17:45

日大・林理事長らが会見へ 薬物事件対応めぐり“廃部方針”アメフト部の今後は

日本大学アメフト部の薬物事件への対応などをめぐり、まもなく日大の林理事長らが記者会見を行います。日大前から中継です。 薬物事件への対応をめぐり、ガバナンスの欠如が厳しく指摘された日本大学ですが、このあと午後4時から林真理子理事長が今年8月以来、およそ4か月ぶりに会見に臨みます。 会見では先週、文部科学省に提出した改善計画や関係者の処分について詳しく報告するほか、学内の委員会が廃部の方針を示したアメフト部について今後の議論の進め方などが説明される見通しです。 アメフト部をめぐっては、廃部以外の選択肢も視野に臨時の理事会で議論され年内に結論が出る見通しですが、4日の会見で林理事長がアメフト部の今後について、どのような考えを示すのか注目されます。

東京 2023.12.04 15:54

日本に「化石賞」 “地球温暖化対策に消極的な国” 受賞は「COP7」以来22回連続

国際的な環境NGOは3日、地球温暖化の対策に消極的な国に贈る「化石賞」に日本を選んだと発表しました。 国際的な環境NGO「気候行動ネットワーク」は130か国の団体が参加するネットワークで、温暖化対策に消極的な国に対し、批判と改善への期待を込めた賞、「化石賞」を贈っています。 アラブ首長国連邦のドバイで行われていた温暖化対策について話し合う国際会議「COP28」で3日、「化石賞」が発表され、日本やニュージーランド、アメリカが選ばれました。 授賞理由について環境NGOは、日本が「脱炭素」の取り組みとして、火力発電所で水素やアンモニアを化石燃料に混ぜて燃焼させ、温室効果ガスを削減するとした点を問題視し、岸田首相がこうした仕組みを東南アジアに売り込んでいると指摘した上で、「石炭やガスを延命するだけで再生可能エネルギーへの移行を遅らせている」と批判しています。 環境NGOによりますと、日本の受賞は「COP7」以来22回連続だということです。

2023.12.04 15:28

篠田麻里子さんに感謝状 海の事件や事故通報「118番」認知度向上に貢献

海の事件や事故を通報する「118番」の認知度向上に貢献したとして、AKB48の元メンバー・篠田麻里子さんに海上保安庁長官から感謝状が贈られました。 篠田さんは父親が元海上保安官で海上保安業務を理解していることから、2019年から5年間、「118番」のイメージモデルをつとめてきました。 AKB48元メンバー・篠田麻里子さん「118の認知向上に少しでもお役に立てていれば幸いです。今回長官から感謝状をいただき長年(海上保安官を)務めていた父も大変喜んでおります」 2000年に運用を開始した「118番」は着信のおよそ99%が間違い電話などで、いまだ浸透していないのが現状です。 篠田さんのイメージモデルは今月で終了しますが、新たなモデルを起用して引き続き「118番」の周知をはかるということです。

東京 2023.12.04 14:59

成城学園前駅近くで不審物 ナイフ所持の男逮捕「鉄パイプ爆弾を持っている」

4日正午前、東京・世田谷区の駅前で職務質問した男が「爆弾を持っている」などと話し、近くで不審物が見つかりました。警視庁は爆発物処理班を出動させ、確認を急いでいます。 捜査関係者によりますと、4日正午前、世田谷区の小田急線・成城学園前駅の近くで、警察官が20代くらいの男を職務質問したところ、「鉄パイプ爆弾を持っている」と話し、周辺を確認したところ、駅の交番の横に不審物が置かれているのが見つかったということです。 男は職務質問した際にナイフを持っていたため、銃刀法違反の疑いで現行犯逮捕されました。 今のところ、ケガ人は確認されていないということです。警視庁は爆発物処理班を出動させ、不審物の確認を急いでいます。

東京 2023.12.04 13:13

インドネシア・スマトラ島の大規模噴火 登山者11人死亡

3日に発生したインドネシア・スマトラ島での大規模な噴火で、登山をしていた人11人が死亡しました。 ロイター通信などによりますと、スマトラ島のマラピ火山で発生した大規模な噴火で、26人の登山者が取り残されていましたが、4日、火口付近で11人の遺体が見つかったということです。また、いまだ12人の行方が分かっていません。 4日も小規模な噴火が続いているということで、救助活動を一旦中止するなど捜索は難航しています。 マラピ火山はことし1月にも噴火しましたが、その後、安全が確認されたことから週末には多くの登山客が訪れていたということです。

2023.12.04 15:07

安倍派事務総長の高木国対委員長「適切に対応」繰り返す 政治資金パーティー問題

自民党・安倍派の政治資金パーティーをめぐる問題について、安倍派事務総長の高木国対委員長が初めて取材に応じましたが、「適切に対応していきたい」と繰り返すにとどまりました。 高木国対委員長「これから慎重に事実関係を確認して適切に対応していきたい」 安倍派のパーティー券をめぐる問題について、高木氏はこのように繰り返すにとどめました。自らが派閥からキックバックを受けていたかどうかについても、「事実関係を確認して対応したい」と繰り返しました。確認した事実関係をいつ発表するかについても、「わからない」と繰り返しました。 一方で、事務総長として、現在、どのように対応しているかについては、「議員総会の段取りや人事の調整はやる」と説明した上で、次のように述べました。 高木国対委員長「会計に関しては関わっておりませんので、何とも言いようがございません」 安倍派の会計は、派内で誰が行っているかについても「わからない」との言葉を繰り返しました。

東京 2023.12.04 15:03

住宅火災、焼け跡から2人の遺体 この家に住む80代夫婦か 岐阜

4日早朝、岐阜県大野町の住宅で火事があり、焼け跡から2人の遺体が見つかりました。この家に住む80代夫婦と連絡がとれていないことから、警察は遺体はこの夫婦とみて身元の確認を急いでいます。 警察と消防によりますと、火事があったのは大野町大野の住宅です。4日午前4時40分ごろ、住人から「建物が燃えていて家族が避難できていない」と119番通報がありました。 火は2時間半ほどで消し止められましたが、木造2階建ての住宅およそ250平方メートルが焼け焼け跡から2人の遺体が見つかりました。 この家には山下正行さん(86)と88歳の妻、63歳の息子が3人で暮らしていて、通報した息子は無事でしたが、山下さん夫婦と連絡がとれなくなっているということです。警察は、遺体は山下さん夫婦とみて、身元の確認を急ぐとともに火事の原因を調べています。

岐阜 2023.12.04 14:57

マイナンバーカードなど偽造の疑い…中国籍の26歳女逮捕 背後に中国の犯罪組織関与か

26歳の中国籍の女がマイナンバーカードなどを偽造したとして、逮捕されました。警視庁は背後に中国の犯罪組織が関与しているとみて調べています。 警視庁によりますと、中国籍の周桜テイ容疑者は先月、大阪市の自宅で在留カード13枚とマイナンバーカード9枚を偽造した疑いが持たれています。 周容疑者は今年6月ごろから、中国にいる指示役が送ったとみられる顔写真や住所などのデータをもとにカードを偽造し、報酬を得ていたということで、調べに対し、「9月ごろからマイナンバーの作成依頼が増えた」と話しているということです。 押収されたパソコンからは約3000枚分の偽造カード用のデータが見つかったということで、警視庁は、中国の犯罪組織が関与しているとみて詳しく調べています。

東京 2023.12.04 14:51

日本惣菜協会の元専務理事ら逮捕 架空の契約結び…約330万円着服か

日本惣菜協会の元専務理事の男らが、架空の契約を結び協会のカネおよそ330万円を着服したとして逮捕されました。 警視庁によりますと、日本惣菜協会の元専務理事・藤木吉紀容疑者と杉浦真理子容疑者は、知人が経営する会社と架空の業務委託契約を結び、2019年1月ごろから、あわせて336万円を着服した疑いがもたれています。 協会のカネは藤木容疑者の知人の会社を経由して、2017年以降、少なくとも1200万円が杉浦容疑者の口座に振り込まれていたということです。 2人は交際関係にあったとみられ、調べに対し2人は、「正規のおカネです」と容疑を否認しているということです。 日本惣菜協会によりますと、業務委託契約は総額1億円規模にのぼり、警視庁は、藤木容疑者らが着服を繰り返していたとみて調べています。

東京 2023.12.04 13:56

中2男子が首を切り付けられる 女子生徒を現行犯逮捕 愛知・半田市

4日昼前、愛知県半田市の中学校で、授業中に中学2年の男子生徒が女子生徒に刃物で首を切り付けられました。男子生徒に意識はあり、警察は殺人未遂の疑いで現行犯逮捕された女子生徒から事情を聞いています。 捜査関係者によりますと、4日午前11時半ごろ、愛知県半田市内の中学校で、「生徒が刃物で刺された」などと110番通報がありました。 中学2年の男子生徒が、授業中に同じクラスの女子生徒に刃物で首を切り付けられたということで、男子生徒は病院に搬送されましたが、意識はあるということです。刃物は折りたたみナイフとみられています。 女子生徒は殺人未遂の疑いで現行犯逮捕されていて、警察が事件の詳しい経緯を調べています。

愛知 2023.12.04 13:44

【天気】北海道~九州で穏やかに晴れ、小春日和のところ多く

●12月4日(月)の天気 北海道から九州にかけて穏やかに晴れて、小春日和のところが多くなるでしょう。ただ、夜遅くになると、北海道や東北北部、西日本で雲が広がり、鹿児島は雨が降り出す見込みです。沖縄は雨が降ったりやんだりで、夜は雷を伴って非常に激しく降る所もありそうです。 ●予想最高気温 日本海側を中心に前日より上がる所が多いでしょう。関東から西は15℃前後になる見込みです。 札幌 7℃ 仙台 12℃ 東京、名古屋、大阪 14℃ 福岡 16℃ ●週間予報 5日(火)は西日本と東日本の太平洋側を中心に雨が降りやすく、雷を伴う所もあるでしょう。 6日(水)は次第に天気が回復し、日中は晴れる所が多くなる見込みです。 7日(木)以降は北陸から北の日本海側で雨や雪の降る日が多くなり、8日(金)頃は北日本の日本海側で大荒れとなる可能性があります。 最高気温は、平年より高い日が多く、9日(土)は東北南部から九州にかけて、10日(日)は関東から九州にかけて20℃前後まで上がりそうです。今週は、1日の寒暖差に加えて、日ごとの気温差にも気をつけて下さい。

東京 2023.12.04 13:02

「東急歌舞伎町タワー」で消火訓練 年末繁忙期を前に消防総監が視察

年末の繁忙期を前に、東京消防庁のトップが新宿・歌舞伎町の大型商業施設で消火訓練などを視察しました。 歌舞伎町にある「東急歌舞伎町タワー」では4日、2階から火災が発生したという想定で消火訓練が行われ、東京消防庁の吉田義実消防総監が視察しました。 吉田総監は、施設の消防用設備や避難経路などの確認も行い、「お客様が安心して過ごせるよう、火災予防に配慮して施設を適切に維持管理していただきたい」と話しました。 年末は人出の増加に加えて、空気が乾燥し火災が発生しやすくなることから、東京消防庁は防火体制を強化するよう呼びかけています。

東京 2023.12.04 12:25

「金かヤキかタイマンか選べ」 男性2人に暴行加えケガさせたか…高校生の少年ら3人逮捕

「金かヤキかタイマンか選べ」と言って男性2人に暴行を加えケガをさせたとして、高校生の少年ら3人が逮捕されました。 警視庁によりますと、18歳の高校生の少年ら3人は今年8月、東京・多摩市の公園で、18歳の男性2人の顔や腹を殴るなどしケガをさせた疑いがもたれています。 被害者の男性らは公園に呼び出され、「金かヤキかタイマンか選べ」などと言われたため、1対1のいわゆるタイマンを選び、少年にケンカで勝つと「俺らの友達何ぶっとばしてんの?」などと因縁をつけられ、およそ20人から暴行を受けたということです。 調べに対し、いずれも容疑を認めているということです。

東京 2023.12.04 12:10

イエメン武装組織フーシ派“イスラエル船舶2隻を攻撃”

イエメンの武装組織フーシ派は中東の紅海で、イスラエルの船舶2隻に対して攻撃を行ったと主張しました。 反イスラエルを掲げる武装組織フーシ派は3日、紅海でイスラエルの船舶2隻に対し、それぞれミサイルと無人機で攻撃したと発表しました。「イスラエルがガザ地区への侵略をやめるまで、イスラエル船舶を阻止し続ける」と主張しています。 これに対し、アメリカ軍は紅海で商業船3隻が、フーシ派から攻撃を受け、パトロール中の駆逐艦が無人機の撃墜などの支援を行ったと明らかにしました。 軍は、攻撃について「イランが全面的な後ろ盾になっていると考えうる十分な根拠がある」としています。

2023.12.04 12:06

山梨女性遺棄 “遺体運搬”の車から血痕検出されず

山梨県内の山林で当時18歳の女性の遺体が見つかり、交際相手の男らが逮捕された事件で、遺体を運んだとみられる車からは、血痕が検出されなかったことがわかりました。 この事件は、ことし6月に都内の自宅を出てから行方不明だった当時18歳の野本結梨香さんの遺体が、山梨県内の山林で見つかり、交際相手の渥美遼馬容疑者と堀俊哉容疑者が死体遺棄の疑いで逮捕されたものです。 警視庁が、見つかった遺体の一部の司法解剖を3日に行った結果、死因は不詳で死亡した時期も特定出来なかったということです。 遺体は堀容疑者の関係者名義の車で運ばれたとみられていますが、捜査関係者への取材で、車の検証で車内から血痕は検出されなかったということです。 警視庁は、野本さんの遺体が何かにくるまれて運ばれた可能性があるとみて調べています。

東京 2023.12.04 12:05

二階派“パーティー収入”ノルマ超え1億円あまり不記載か 特捜部が担当者らから任意聴取

自民党の二階派でも、所属議員がパーティー券の販売ノルマを超えて集めた収入分、あわせて1億円あまりを収支報告書に記載していなかったとみられることが関係者への取材でわかりました。 関係者によりますと、自民党の二階派=「志帥会」の政治資金パーティーをめぐっては、パーティー券の販売ノルマが所属議員ごとに決められていて、ノルマを超えて売り上げた所属議員に対しては、収入の一部をキックバックしていたということです。 二階派では、販売ノルマを超えた収入について、直近5年間で1億円あまりを派閥の収支報告書に記載していなかったとみられるということです。 ただ、二階派の関係者によりますと、キックバックした分については、派閥側は、議員側の政党支部や政治団体への寄付として「支出」に記載し、議員側も「収入」として収支報告書に記載していたということです。 特捜部は、二階派の担当者らからも任意で事情聴取をしていて、実態の解明を進めていくものとみられます。

東京 2023.12.04 12:03

安倍派“キックバック”10人以上の議員か 議員側が派閥に報告しないケースも パーティー券問題

自民党・安倍派の政治資金パーティーをめぐる問題で、パーティー券の販売ノルマを超えた分のキックバックを受けていた議員が、10人以上にのぼるとみられることが関係者への取材でわかりました。 自民党の安倍派「清和政策研究会」をめぐっては、販売ノルマを超えてパーティー券を売った所属議員に収入の一部をキックバックしていた疑いがあり、直近5年間での総額が1億円を超えるとみられることがわかっています。 その後の関係者への取材で、キックバックを受けていた議員が、10人以上にのぼるとみられることが新たにわかりました。また、ノルマを超えた分を派閥に報告せず、議員側がそのまま、売り上げ金を受け取っていたケースもあるということです。 収入や支出を派閥や議員個人の収支報告書に記載していない場合、政治資金規正法違反にあたる可能性もあり、東京地検特捜部は、臨時国会閉会後にも議員への一斉聴取を始めるなど、捜査を本格化するものとみられます。

東京 2023.12.04 11:51

イスラエル軍“地上作戦”ガザ地区全域に拡大 戦闘休止は実現困難か

パレスチナ自治区ガザ地区への攻撃を再開したイスラエル軍は3日、イスラム組織ハマスに対する地上作戦をガザ地区の全域に拡大したと発表しました。 イスラエル軍の報道官は3日、パレスチナ自治区ガザ地区の全域でハマスに対する地上作戦を拡大していると発表し、南部への地上作戦を開始したことを明らかにしました。 イスラエル軍は3日、ガザ地区への空爆を一晩中続けたほか、海上からも攻撃を行い地上部隊を支援するなどして、ハマスの戦闘員5人を殺害したとしています。 また、パレスチナの通信社は、イスラエル軍による攻撃でエジプトとの境界に近いラファで少なくとも26人が死亡したと報じていて、南部でも戦闘が激しくなっているとみられます。 中東のメディア・アルジャジーラは、3日までの24時間で少なくとも700人が死亡したと伝えています。 こうした中、再び戦闘を休止するための交渉は、イスラエルが「交渉は行き詰まった」と発表し、ハマス側も交渉の中断を明らかにした上で、「停戦が実現するまで人質は解放しない」と主張していて、実現が難しい状況となっています。

2023.12.04 11:45

気象庁「日本へ津波の影響なし」 インドネシア・スマトラ島で大規模噴火

インドネシア・スマトラ島のマラピ火山で3日、大規模な噴火が発生しました。 現地の映像には、噴煙が高く立ち上っている様子がとらえられていました。気象庁によりますと、日本時間3日午後5時40分ごろ、インドネシアのマラピ火山で大規模な噴火が発生しました。 オーストラリアにあるダーウィン航空路火山灰情報センターによりますと、噴煙の高さはおよそ1万5000メートルに達したということです。現地では、道路が大量の火山灰で覆われているのが分かります。 AP通信によりますと、20人以上の登山者が山に取り残され救助を待っていて、救助された人の中には、やけどなどのケガをしている人もいるということです。 マラピ火山はこれまでも噴火を繰り返していて、火口から3キロ以内に立ち入らないように呼びかけられていました。 この噴火を受けて、気象庁は日本への津波の影響について調べていましたが、4日午前3時に「津波の影響はない」という情報を発表しました。 これまでに、国内外にある検潮所で目立った潮位変化はなかったということです。

2023.12.04 11:44

民主活動家・周庭さん「香港には戻らないと決めた」 事実上の亡命か

香港の民主活動家・周庭さんがSNSに投稿し、「現在はカナダに滞在していて、香港には戻らないと決めた」と明らかにしました。事実上の亡命とみられます。 香港の民主活動家・周庭さんは3日、自身のSNSに「現在はカナダのトロントに滞在していて、香港には戻らないと決めた」との声明を投稿しました。周さんがSNSに投稿するのはおよそ2年ぶりで、事実上、亡命を宣言したものとみられます。 周さんは、香港の民主化運動の象徴的な存在で、2019年以降、香港政府や中国に対する抗議デモが続く中、日本でも記者会見を開くなど、国際社会に支援を呼びかけていました。しかし、政府に抗議する無許可のデモを扇動したなどの罪で禁錮10か月の実刑判決を受けて収監され、2021年、出所しました。 その後、政治的な活動を行わないことなどを条件にパスポートを取り戻し、留学を理由にカナダに渡航していたということです。香港政府は、海外に亡命した民主活動家らを指名手配するなど、圧力を強めています。

2023.12.04 09:03

【解説】安倍派“キックバック”問題 裏金作り“最後の温床”構図は…【バンキシャ!】

自民党の最大派閥・安倍派。政治資金パーティーを開いた際、パーティー券収入の一部を所属議員側にキックバックし、その総額が5年間で1億円を超えるとみられることがわかりました。日本の政治を根幹から揺るがすことになりかねない問題について、日本テレビ政治部・与党担当キャップ 前野全範記者の解説です。(真相報道バンキシャ!)     ◇◇◇ ──政治家のパーティーというと、あまりなじみがないですが、どんなものなのでしょうか?日本テレビが1997年に撮影した派閥パーティーの映像では、パーティー券の値段が2万円であることや参加者の数に比べて食べ物が少ない様子がわかります。 前野記者 「派閥にとってはパーティー券の売り上げがほぼ唯一の独自の収入源です。販売したパーティー券代から飲食代・ホテルの場所代などを引いた派閥の『利益』になるので、飲食物をケチればケチるほど利益率が上がるんです」 ──安倍派のパーティーをめぐっては、5年間で1億円を超えるキックバックが行われていたとみられていますが、どういう構図だったんでしょうか? 前野記者 「派閥のパーティーは、『政界の裏金作りの最後の温床』とも言われています。まず、自民党の派閥が開く『政治資金パーティー』の『パーティー券』は通常1枚2万円。これを派閥に所属している議員や秘書が企業・団体・個人をまわって販売します。パーティー券の販売にはノルマがあります。安倍派の場合、ノルマが一番重い人で750万円、つまり375枚を売る必要がある」 ──1枚2万円もするチケットを300枚以上(750万円分)売るのは簡単ではないですよね? 前野記者 「実際、ノルマを達成できないケースも多く、その場合、所属議員は不足分を自腹を切って派閥におさめなければならないシステムになっています。今回、問題になっている安倍派では、ノルマを超えてパーティー券を売り上げた議員には一部がキックバックされ、それが政治資金収支報告書に派閥側の『支出』にも、所属議員側の『収入』にも記載されていなかった。 政治資金収支報告書とは、政治団体の収入やお金の使い道を国民に明らかにするために年1回提出するもの。報告書に記載されてないということは、パーティーで集めた『政治資金』の一部がどこに行ったのか、何に使われたのか分からないチェック不能の事実上の『裏金』になった疑いが出ているということです」 ──買った人が何百人といるわけで、これはバレないものなんですか? 前野記者 「政治資金パーティーというものは、20万円以下は購入者の名前を明らかにする必要がないんです。誰が支払ったか分からない形でカネを集められるため、裏金作りに利用しやすいんです。また、今後、事態をさらに深刻化させるとみられるのが、パーティー券の売り上げを議員や秘書が自らの懐に入れて着服するパターンの『裏金』作り疑惑です。複数の安倍派関係者によると、議員や秘書がノルマを超えた売り上げの一部を派閥側におさめず、そのまま自らのポケットに入れて裏金にするやり方があるといいます」 ──政治資金収支報告書に記載しないでキックバックももちろん問題ですが、これはもっと問題ではないですか? 前野記者 「これは事実、横領ではないかという指摘も出ています。派閥側からすれば、ノルマ分さえ派閥に収めてもらえれば問題はないと考えがちなこともあり、議員や秘書が自らのポケットに入れて裏金にするということが常態化していて、違法だと認識しつつも私的に使うカネを確保するために、この手法が広く行われているということです」     ◇ ──もし全容が解明されてこの手法が広く行われているとわかった場合、今後どういった展開が考えられるんでしょうか? 前野記者 「複数の自民党幹部に取材すると、『安倍派の幹部議員は総崩れになる危険性がある』、『他の派閥にも飛び火する危険性は大いにあり、問題の底は全く見えていない』など、極めて厳しい見方が広がっています。岸田首相も2日夜、『党として対応を考える』と述べていて、自民党という党全体の問題になるのは避けられない情勢です」 (12月3日放送『真相報道バンキシャ!』より)

2023.12.04 11:17

女性の後つけマンション侵入し…女性にわいせつか 21歳の保育士逮捕

東京・練馬区のマンションで20代の女性にわいせつな行為をしたとして、21歳の保育士の男が逮捕されました。 警視庁によりますと、保育士の田中志郞容疑者はことし8月の未明、練馬区内のマンションに侵入し20代の女性の体を触るわいせつな行為をした疑いがもたれています。 女性のマンションはオートロックでしたが、田中容疑者は女性の後をつけて一緒に入ると同じエレベーターに乗り、同じ階で降りた後、犯行に及んだとみられています。 田中容疑者は、調べに対し「盗撮のために女性の洋服には触れましたがわいせつ行為はしていません」と容疑を否認しているということです。

東京 2023.12.04 10:49

金正恩総書記、演説で“母親の役割”重要と強調 非社会主義排除や出生率低下防ぐため

北朝鮮の金正恩総書記は、子を持つ多くの母親らを前に演説し、非社会主義の排除や出生率の低下を防ぐために母親の役割が重要だと強調しました。 北朝鮮国営の朝鮮中央通信は金正恩総書記が3日、平壌で開かれた「全国母親大会」に出席したと報じました。 大会には子を持つ母親などおよそ1万人が参加していて、金総書記は開会の挨拶で「母親たちが愛国の心で大切に培った家庭が礎となって国をしっかり支えているため、“社会主義大家庭”が強固である」と称えました。 その上で、母親の力が求められることとして「最近増えている非社会主義的な問題を一掃すること」や「出生率の低下を防ぐこと」など挙げ、母親の役割の重要性を強調しました。 「全国母親大会」の開催は11年ぶりで、体制の安定を図る狙いがあるものとみられます。

2023.12.04 10:02

埼玉・朝霞市 志木駅近く 「火災が発生している」と通報、消火活動中

消防などによりますと、埼玉県朝霞市朝志ヶ丘の住宅などが密集している地域で4日午前8時ごろ、火災が発生していると通報があったということで現在、消火活動が行われています。 この住宅には2人が住んでいたということですが、この2人を含め、今のところケガ人や逃げ遅れなどは確認されていないということです。 現場は、東武東上線・志木駅に近い住宅街です。

埼玉 2023.12.04 09:49

【天気】北海道~九州にかけて広く晴れ

●12月4日(月)の天気 日本海側の天気も次第に回復し、北海道から九州にかけて広く晴れるでしょう。沖縄は雨が降ったりやんだりで、夜は雷を伴って非常に激しく降る所もありそうです。鹿児島は、夜遅くなると雨が降り出す見込みです。空気の乾燥する所が多いため、火の元、火の取り扱いに注意して下さい。 ●予想最高気温 全国的に11月下旬から平年並みで、日本海側では前日よりも上がる所が多いでしょう。関東から西は15℃前後まで上がる見込みです。 札幌、秋田 7℃ 仙台 12℃ 東京、名古屋、大阪 14℃ 福岡 15℃ ●週間予報 ・大阪~那覇 5(火)は太平洋側を中心に雨が降り、雷を伴う所もあるでしょう。鳥取は7日(木)も雨が降りそうです。最高気温は、平年より高い日が多く、9日(土)は日本海側も含めて広く20℃以上になる見込みです。 ・札幌~名古屋 5日(火)は、青森は午前中に雨が降り、東京は夜遅くに雨が降り出すでしょう。6日(水)は天気が回復して日中は日差しの届く所が多いですが、7日(木)以降は、北陸から北の日本海側で雨や雪が続く見込みです。最高気温は、週後半は東京や名古屋で20℃ぐらいまで上がる日もありそうです。

東京 2023.12.04 09:27

きょうの株価・為替予想レンジと注目業種

4日の日経平均株価は、前営業日比113円44銭安の3万3318円07銭で寄りつきました。 4日の予想レンジは、日経平均株価は3万3300円~3万3600円、為替はドル/円=146円00銭~147円00銭。注目ポイントは「米・利上げ打ち止めか」。今後の見通しは「サンタラリー期待は?」。 注目ポイントなどを「auカブコム証券」の山田勉さんが解説します。(詳しくは動画で)

東京 2023.12.04 09:12

ロシア国防省、採用兵士の“条件緩和”規制案を提示 人員確保が狙いか

ロシア国防省は3日までに、軍が動員などで採用する兵士の健康状態に関する条件を緩和する規制案を提示しました。採用基準を緩和して人員を確保する狙いがあるとみられます。 ロシア国防省が公開した規制の改訂案によりますと、義務となっている徴兵や契約兵士、動員などを対象に、「健康状態の要件を改善すること」を目的として、採用にあたり「任務遂行に重大な影響を与えない病気について、健康診断の基準を変更する」としています。 具体的な内容は示されていませんが、去年、同様の提案をした上院議員は、「扁平足と脊柱側弯症などは除外すべき」としていました。改定案については現在、国民からの意見を聞くパブリックコメントが行われています。 プーチン大統領は1日、ロシア軍の兵力を115万人から132万人に増やす法令に署名していて、採用基準を緩和して人員を確保する狙いがあるとみられます。

東京 2023.12.04 09:06

イスラエル軍「地上作戦をガザ地区全域に拡大」戦闘激化

パレスチナ自治区ガザ地区への攻撃を再開したイスラエル軍はさきほど、イスラム組織ハマスに対する地上作戦をガザ地区の全域に拡大したと発表しました。 イスラエル軍の報道官はさきほど、パレスチナ自治区ガザ地区の全域でハマスに対する地上作戦を拡大していると発表し、南部への地上作戦を開始したことを明らかにしました。 イスラエル軍は3日、ガザ地区へ空爆を一晩中続けたほか、海上からも攻撃を行って地上部隊を支援するなどし、ハマスの戦闘員5人を殺害したとしていて、地元メディアは戦闘再開後の2日間で、死者が200人以上にのぼると伝えています。 また、ロイター通信はハマス側の発表として、イスラエル軍による攻撃でエジプトとの境界に近いラファで7人が死亡したと報じていて、南部でも戦闘が激しくなっているとみられます。 こうした中、再び戦闘を休止するための交渉は、イスラエルが「交渉は行き詰まった」と発表し、ハマス側も交渉の中断を明らかにした上で、「停戦が実現するまで人質は解放しない」と主張していて、実現が難しい状況となっています。

東京 2023.12.04 06:28

フィリピンでM7.0の地震 連日大きな地震相次ぐ

2日に大きな地震に見舞われたフィリピンで、さきほどマグニチュード7.0の大きな地震がありました。 気象庁などによりますと日本時間4日午前4時50分ごろ、フィリピンのミンダナオ島付近を震源とするマグニチュード7.0の地震がありました。被害の情報は、今のところ入っていません。 ミンダナオ島は2日もマグニチュード7.7の地震があり、少なくとも1人が死亡したと伝えられるなど大きな地震が相次いでいます。

東京 2023.12.04 06:26

もっと読み込む